| Home |
2006.01.18
堀川一条 晴明神社

ご存知、陰陽師、安部晴明を祭る神社です。

同時に千利休のお屋敷があったともいいます。

境内にある晴明井です。晴明のロゴマーク?☆の形です。
注ぎ口がその年の吉方を向いてて、吉祥水だそうです。
利休居士もここのお水でお茶を立てて
聚楽第に献上していたとあります。
ちょっと口に含んでみました。
ものすごく柔らかく、滑らかです。
このお水をつかっておだしを引くときっと極上になると思います。
薄茶はどんなお味だったのでしょう。
お茶のもつ甘味と渋みがまろやかにブレンドされて・・・
想像するだけで楽しいです。
スポンサーサイト
| Home |