| Home |
2006.04.08
お香三種
どういう訳か今月は三人の方に別々に三種のお香をいただきました。
不思議。

桜のお香です。ほのかに桜の香りがします。
今月のお香です。

マイ・フェボリット堀川です。
甘く、官能的な香りだと思います。

そして最近いただいたのはこれ、松栄堂の京五彩。

二条、堀川、元禄、室町、天平の五つのお香のセットです。
二条はどこか爽やか、元禄は渋い香り、室町はフワッと華やか、
天平はクラッとくるような優美な香り。
いろいろ試せて楽しいです。
京都でのおもてなし和食料理教室
京都料理教室
不思議。

桜のお香です。ほのかに桜の香りがします。
今月のお香です。

マイ・フェボリット堀川です。
甘く、官能的な香りだと思います。

そして最近いただいたのはこれ、松栄堂の京五彩。

二条、堀川、元禄、室町、天平の五つのお香のセットです。
二条はどこか爽やか、元禄は渋い香り、室町はフワッと華やか、
天平はクラッとくるような優美な香り。
いろいろ試せて楽しいです。
京都でのおもてなし和食料理教室
京都料理教室
スポンサーサイト
2006.03.24
松栄堂 烏丸丸太町

お香の松栄堂さんです。
大好きなお店です。

入り口もちょっとお茶室の待合風

お香のディスプレイを見せていただくだけで楽しいです。

可愛らしいお香セットを発見しました。
アップでとれなかったのが残念。
花びらや貝や銀杏の形をしていて、小さな火鉢?の上において焚く
ようです。平安時代のお姫様はこういうので遊んでいたのでしょうか?
京都でのおもてなし和食料理教室
京都料理教室
2005.12.20
新町 澤井醤油本店

来ました!ずっと探していたのです。澤井醤油本店。
ここのお醤油は京都のデパートにはないのです。
いつも品川の伊勢丹で買っていました。

これぞ歴史と伝統の重み。
配送もしてくださるそうなのですが、送料がもったいないと、お店の
おじちゃんがうちの近くの酒屋さんの地図を書いてくださいました。
「ここやったら、自転車でいけますやろ?」
すぐ近くで買えたのです。ありがとうございます。今まで以上にここの
お醤油のファンになりました。
| Home |