2010.04.22
一風堂

暖かくなったり、寒くなったり、何だかよく分からないお天気ですね。
この日はランチメイトたちとラーメンです。
京都にも一風堂があるのです。

私にはちょっとオイリーでした・・・・

お気に入りはこっち、モヤシナムル。
これはおいしかった・・・・
いっぱいいただいてしまいました。
スポンサーサイト
2009.11.11
高安

ラーメンのおいしい季節になってきました。
今日は一乗寺の高安へ。
3時を過ぎているのに、列ができています。
30分待ちでした。

かねておいしいと聞いていた高安のラーメンです。
おいしい!
麺の湯がき加減がばっちり。
スープはひつこくなく、ほどよく麺にからんで・・・
ちょっと感激。今まで食べていたラーメンは何だったのだろう?と
思うくらい、麺もスープもスタッフの対応もいうことなし。
マイ・ラーメンランキングのベスト3に入ります。(今のところ。)
おいしいものは人を幸せにするってほんとうだワ。
並んだかいがありました。
今年の冬もラーメンの食べ歩きに励もうと思いました。

2009.02.28
万豚ラーメン

いつのまにか錦の出口にできていたラーメン屋さん。
麺人間の私としましては早速チェックです。
なんとなく迫力ある店がまえです。

内装は映画のセットみたいな昭和レトロの世界。
なかなか雰囲気があります。

「万豚ラーメンってなんですか?」と聞くと、
「フツーのラーメンです。」とのお返事。
もうちょい受け答えに工夫がいりますなあ。
熱意が伝わってこない・・・・
麺は太めのちじれ麺、スープは醤油味、ちょっとオイリーかと
思いましたが、まずまず・・・
一番気になったのは他のメニュー、海鮮おこげごはんとか、角煮土鍋ごはんとか、
ちょっといただいてみたいです。
2008.07.27
五行

連日の猛暑にもめげることなく、せっせと食べ歩いている私。
今日は何だかとってもつけ麺がいただきたくなって、
錦柳馬場にある五行へいきました。
東京ではつけ麺はとってもポピュラーなのに京都ではあまりみかけません。
まずでてきたのはサラダ。
丁寧に作ってあって、のりの風味がきいています。

さていよいよつけ麺です。
つけ汁が温かいのは以外でした。
焼豚の煮汁がベースみたいでほのかに甘くておいしいです。

麺も太めの玉子麺、焼豚も柔らかくて美味しいです。
暑い中、ここまで来てよかった!
欲をいえば冷たいスープのつけ麺をいただきたかったのですが、
お店の方によると、若干の動物性の脂を使っているので
冷たいと固まるのだそうです。
それにしてもお店のスタッフの対応は脱帽でした。
少し暑いなあと感じていたら、涼しい席へ案内してくださったり、
「スープがはねるとお洋服が汚れますから。」といって紙エプロンを
用意してくださったり、いたれり尽くせりでした。
お陰さまでとっても豊かな気持ちになりました。
気合の入っているお店は違います。
2008.03.02
宝船