2008.12.21
お江戸日記08(5)

さて翌日はエキナカをチェック。
変わりましたね。東京駅・・・
はせがわ酒店を発見!

バースタンドまであるではありませんか!
でもまだ朝だし・・さすがに誰も飲んでないし・・・
昨日あんなに飲んだのに朝から飲む気でいる自分が怖い・・・
がまん、がまん・・・・

銀座へ移動。
ランチは銀座で中華のお店を案内していただくことになってます。
楽しみ!
天厨菜館です。美味しいのだそうです。

前菜です。よく覚えてませんが、セロリの辛し和えはおいしかった。

鮑とふかひれのスープです。
鮑が新鮮で磯のかおりがします。
おいしー。 幸せーーーー


北京ダックです。写真をとるの忘れてました。

海老のチリソースです。
新鮮で海老が大きい!

豚肉とピーマンのチンジャオロースー
品のいいお味です。

貝柱ときのこのスープ。
体にやさしいメニューです。おいしいー

ポパイチャーハンです。
塩加減がグーです。

そしてデザートの胡麻まんじゅうと杏仁豆腐。
濃厚でこれも美味!
何もかもおいしかったです。
幸せしてるワン。
スポンサーサイト
2008.12.15
お江戸日記 08(1)

久しぶりの東京です。
まずは白金のサロンへ。
プラチナ通りは銀杏がきれいです。

これまた久しぶりに先生のお料理を堪能しました。
シンプルでおいしいです。

その後は六本木へ。
キッチングッズのお買い物です。
ミッドタウンにはキッチン雑貨のお店が充実していました。


あっという間に日が落ちてイルミネーションが輝きだしました。
いよいよエキサイティングナイトの始まりです。
2006.12.09
クリスマス デコレーション
2006.09.09
京橋千疋屋

歩き疲れたので、京橋の千疋屋さんで休憩しました。

果物のいい香りがします。

レトロな店内は落ち着きます。

本日のパフェです。
コーヒーゼリーをベースにアイスクリームと生クリーム、
メロン、バナナ、西瓜、グレープフルーツ、巨峰、オレンジが入っています。
そのどれもが食べごろといいますか、早すぎず、遅すぎず、
適正時期使用なのはさすが老舗。変なところで感心してしまいました。
2006.09.08
日本橋

今日は日本橋にやって来ました。

COREDOの中にある食器のセレクトショップをチェック。

地下のメゾンカイザーで久しぶりにパンを買います。

日本橋に来たのはCOREDOの隣にあるKEYUCAさんに
来たかったのです。

お洒落な台所用品が揃っています。
ここでキッチングッズを買うことが多いのです。


南部鉄瓶の急須です。
このデザインに恋に落ちてしまいました。
京都でのおもてなし和食料理教室
京都料理教室