2009.08.15
ma couleur

三ノ宮の東急ハンズの前にバームクーヘンを焼いているお店が・・
いつの間に?・・・
焼きたてのバームクーヘンが神戸でもいただけるようになったのですね。
早速チェック。


ふんわりバームとしっとりバーム。
どっちがどっちだったか忘れてしまいました。
こうしてお店のカフェでいただけるのはありがたいです。
クラブハリエとねんりん屋さんとマダムシンコのバームを食べ比べてみたいです。
最後は好みの問題となるのでしょうか・・・・
2009.08.13
韓国家庭料理バイキング

なんだかいつまでも梅雨が明けないようなお天気です。
皆さんお元気ですか?
私、相変わらず、天候に関係なく元気に食べております。
今日は神戸でランチのお約束。
韓国家庭料理バイキングです。
チャプチェ、プルコギ、チジミ、茄子、モヤシ、青菜、ぜんまいのナムル、
キムチチャーハン、豚キムチ、などなどいっぱいいただきました。
プルコギって韓国風すき焼きのことなんですね。おいしかったです。
それとキムチチャーハン、おかわりしてしまいました。
昼間からビール、あーーーー幸せ

楽しい夏をお過ごしくださいね。
2009.07.01
Olive Bar

有本葉子さんがプロデュースされたというカフェです。
神戸大丸のすぐ近くにありました。

洗練された大人のインテリアです。
広くて明るくて、白い壁と高い天井、空間の取り方が
ゆったりしているので、ミラノにいるみたいです。
こういう気持ちのいいカフェは大好きです。
神戸にいたら通ってしまいます。

本日のランチはズッキーニとフレッシュサーモンのパスタでした。
今日もいい日だワ。
2009.06.29
CHOU CHOU 三ノ宮


大阪でランチデートのあとは神戸でディナーのお約束。
こういう忙しさなら大歓迎だワー。
三ノ宮の駅の近くの創作ダイニングバーです。
上は水菜とチャーシュウーのサラダ、下はお造りですが演出が凄い。
なんとドライアイスです。


ベトナム風えびせんとアボガドのディップ。
長芋の明太子あえのグラタン。これはおうちでも作ってみたい。


豆?のコロッケ?忘れてしまいました。
下は海老マヨです。

締めは韓国風冷麺、麺がしっかりしていておいしかったです。

こちらはデザート。
これで2千円弱のコースです。
美味しかった。今日もダイエットは吹っ飛んでしまいました。
忘れてました。ご馳走さまでした。今日も幸せしてしまいました。

2008.07.03
芦屋ランチ

ひさしぶりに芦屋へやってきました。
緑と大きなお屋敷が多くて、落ち着いた素敵な街です。
私の三大お気に入りタウン( 田園調布、芦屋、北白川 )のひとつです。
今日はここでランチとお茶をしてセレブ気分を味わう予定です。

落ち着いたイタリアンのお店です。

サラダはベビーリーフの下にサツマイモやジャガイモ、が隠れていました。

はまぐりのタリオリーニ。
いかすみが練りこんであって和風だしです。

こちらはあさりとズッキーニのトマトソース。

デザートはソファ席で。

マンゴープリンです。おいしかったです。
ゆったりとしたスペースと時間。
これが芦屋風なのでしょうか?
ゆっくりおしゃべりできました。

午後のお茶はアンリ・シャルパンティエで。

白桃のプリンです。ジェラードもついてます。
このあたりの瀟洒なお屋敷に住んで、こうしてランチやお茶して
優雅にくらしたいワ。
(たまに気分を味わうだけでもいいか・・・)ということになりました。