2010.09.03
葉月のお献立から

今年の夏は猛暑で睡眠不足ぎみでしたが、
とっても元気だったのはこの食材のお陰。
8月のレッスンに使った食材の一部です。
椎茸、筍、西瓜をいれ忘れるほど、種類が豊富です。


前菜は海の幸とフルーツのサラダ。
ドレッシングはエスニック風にしました。
海老のエスニック焼です。


りんごの冷製スープです。
ビシソワーズより爽やかな酸味があって
軽やかです。
メインは夏野菜のグリル。おろしポン酢でさっぱりと。


中華ちまきはとっても簡単でおいしいです。
デザートは西瓜のソルベ。
イタリアンメレンゲを加えたので、口あたりが
いいのです。
まだまだ猛暑の日々ですが、果物とお野菜をたっぷりとって
乗り切っていただきたいです。
Last manth, I used many kinds of vegitables and fruits for my lesson,
because they are good for the health.
It's terrible hot in Kyoto, but thanks to these food I was quite well.
スポンサーサイト
2010.09.01
9月のご案内

今年はいつまでも真夏の暑さですね。
お献立はもう秋です。
疲れた身体を秋の食材で癒してあげたい
ですね。
長月のお献立(6000円)
① 松茸の沢煮椀
② さざえのブルゴニュ風
③ 鯛の中華蒸し
④ 萩ごはん
⑤ 栗のアイス最中
レッスン日
9月20日(月)11時
9月26日(日)11時17時
お教室は京都お市左京区北白川にあります。
京阪出町柳駅よりバス5分
烏丸今出川よりバス10分
四条河原町よりバス20分
北白川下車( 徒歩1分 )
お申し込みいただいた方には詳しい地図を送らせていただきます。
お申し込みはホームページ La table de zen 京都教室
リンクのラ・ターブル・ド・ゼンをクリックしてください。
http://www.latabledezen.com/private/
2010.08.03
文月のお献立から

とにかく暑いので、7月のテーブルセッティングのテーマは涼。
そしてお料理は暑さに負けないスタミナ京料理。
スタートです。
It's very hot in Kyoto,so the theme this month is "cool"

フルーツトマトと帆立、おくら、山芋のジュレしたて。
トマトはリコピン、クエン酸で、抗酸化と疲労回復。
オクラはムチン、ペクチンで整腸作用、
長芋はアミラーゼで滋養強壮。
帆立はタウリン、ミネラル豊富で肝臓によいのです。
A cooktail of fruit tomato and some Japanese vegitable and scallop.

鱧のフリットは簡単でサクサク。
ビタミンA,EPAたっぷり。免疫力アップです。

鰻は冬瓜と一緒に蒸して、お椀にしてみました。
レチノールが含まれているので、抗ガン作用もあります。
a bowl of eel and tougann" Japanese vegitable

お口直しは長芋ともずく、オクラです。
もずくに含まれているヨウ素は新陳代謝を活発にするとか。

フルーツトマトで炊いたご飯です。
鰹ぶしとともに。
疲労回復にどうぞ。
tomato rice with dried bonito

デザートはグレープフルーツのゼリーです。
ルビーとホワイトの両方を使ってみました。
ビタミンCたっぷりです。
これで、猛暑の夏も元気になっていただきたいです。
grape fruit jerry
These are dishes of this month my cooking studio.
先日、なかひがしで知り合った香港のキャリアウーマンの方から
メールをいただきました。
もしかして、ブログを見てくださっているかもしれないので
とりあえず、片言の英語付きにしました。
通じるかしら・・・・
2010.08.01
デジカメクッキングレッスンのお知らせ

暑中お見舞い申し上げます。
猛暑が続いてますね。お元気ですか?
こういう時こそ、身体のメンテナンスがとっても大切です。
夏のおいしいものをバランスよく召し上がって、
暑さに負けない身体づくりを。
■デジカメクッキングレッスン(定員:6名 11000円)
8月29日(日)11時ー14時30分
作ったお料理をよりきれいに美味しく撮影するために、
プロのカメラマンの方にご指導いただきます。
ブログの写真をワンランクアップしたい方にお薦めです。
■スケジュール
11時 クッキングレッスン
12時 デジカメ講習・実習
13時 試食
■持ち物
デジカメ・説明書(なければ結構です。)
エプロン・筆記用具
■ お献立
① 海の幸とフルーツのサラダ
② 夏野菜のグリル・おろしポン酢仕立て
③ 海老のエスニック焼き
④ りんごのスープ
⑤ 中華ちまき
他
■通常レッスン(6000円)
8月22日(日)11時17時
*お献立はデジカメレッスンと同じです。
お教室は京都お市左京区北白川にあります。
京阪出町柳駅よりバス5分
烏丸今出川よりバス10分
四条河原町よりバス20分
北白川下車( 徒歩1分 )
お申し込みいただいた方には詳しい地図を送らせていただきます。
お申し込みはホームページ La table de zen 京都教室
リンクのラ・ターブル・ド・ゼンをクリックしてください。
http://www.latabledezen.com/private/
2010.07.11
水無月のお献立から

鬱陶しい雨が続いていたので、テーブルは爽やかに・・


前菜は三種。雲丹豆腐、葛コンニャク、
焼き茄子の煮浸しです。
雲丹豆腐は昆布だしではなく、あごだしを使ってみました。
しっかりしたお味で、雲丹の旨味と相乗効果になりました。

葛コンニャクは塩ぽんずと牡蠣のだし醤油であえてみました。
とっても簡単で、さっぱり仕上がりました。

生姜と胡瓜の冷製スープ。
夏にぴったりです。

メインは鱸の若布蒸しレモンを効かせた生クリームソースです。
以外にさっぱりいただけます。
しっかり食べて、楽しい夏を過ごしたいものです。